MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • SNS
  • お問い合わせ
看護師・カウンセラー・子育て卒業シングルマザーです。子育てママを応援します!
親の居場所
  • ホーム
  • プロフィール
  • SNS
  • お問い合わせ
親の居場所
  • ホーム
  • プロフィール
  • SNS
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. マズロー

マズロー– tag –

  • 不登校

    子どもは欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校

    初めての子育てはわからないことばかり。母親になったからと言って、母性が溢れ出るわけではありません。 「あーー。なんで泣き止まないの?」「なんで寝てくれないの?」とイライラしてしまうこともあるでしょう。 お世話になれてきた頃には子どもの行動...
    2023.02.05
1
たなか
看護師 カウンセラー
20歳の時に結婚、28歳子どもが6歳、4歳、2歳の時に元夫のDVで離婚。

離婚後、介護職に就きながら准看護師の資格取得。
32歳で新人看護師となり、その10数年後に通信制の看護学校へ進学、正看護師の資格を取得しました。

末っ子長女は中学3年間不登校。当時の私は大パニックに陥り、娘の心を本当に傷つけました。大反省。

シングルで子育てをしたことや不登校、看護師としての経験は私を成長させてくれました。

今、子育てや親子関係にしんどさを抱えている方の心に少し余白ができるといいなという思いで記事を書いています。
詳しいプロフィールはこちら
カテゴリー
  • セルフケア (2)
  • 不登校 (3)
  • 心と身体の不調 (2)
  • 親子関係 (5)
最近の投稿
  • 不登校や思春期に大切な「聴く力」とは?子どもを安心させる親の関わり方
  • 自分を大切にするってどういうこと?子育て中のお母さんへ伝えたい習慣
  • 子育ては「感情のコントロール」でラクに!イライラを減らすシンプルな方法|後編
人気記事
  • 子どもは欲求を満たし、成長していく|マズローの欲求5段階説と不登校
  • 不登校や反抗期に効く!アドラー心理学『課題の分離』で親がラクになる方法
  • 突然やってくる不登校「学校休みたい」と言いはじめた時はどうする?
ブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児
にほんブログ村
アーカイブ
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2023年2月
詳細キーワード
アドラー心理学 (1) イライラ (2) マズロー (1) ラベリング (1) 不登校 (8) 不登校の親 (5) 信頼関係 (2) 傾聴 (1) 反抗期 (1) 子育て (7) 思春期 (1) 感情のコントロール (2) 聴く力 (1) 自律神経 (2) 自律神経失調症 (2) 親子関係 (3) 課題の分離 (1) 起立性調節障害 (2)
  • ホーム
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

© 親の居場所.