今朝の「ノンストップ」で子育ての後悔….みたいな事やってましたね。
あーゆー番組みてると、なんか涙でちゃう ( ;∀;)
子育てに奮闘して悩んで、分かってはいるけど毎日怒っちゃって、
寝顔見て「はーーーー。ダメな私」って思って。。。
私も毎日そうだったなぁ…って涙でるし。
今、頑張ってるママ達を思うと「分かるよーー」「そうだよねーー」ってジワッ。
年々、涙腺ゆるみます。
子育てに正解はない
って番組でも言っていたけど。ホントそうよ。
ママだって、ママになって数年。子供と同い年なんです。
毎日、ぎゃーーぎゃーー言いながら。反省したり、喜んだりしながら。
子供と一緒に成長すれば良い。
私も振り返れば
「もっと子供達との時間をつくればよかった」
「もっとたくさん話をすればよかった」
「お兄ちゃんをもっと甘えさせればよかった」
「サッカーについて行ってあげればよかった」
「宿題見てあげればよかった」
「キーキー怒んなきゃよかった」
いっぱい出てきます(´-ω-`)
今の私は27歳、25歳、23歳のママ。ママ歴27年。
そりゃ振り返る余裕はあります。
ソレを今、子育てしてるママに重ね合わせるのは違うよね。
「こんな時はこうするといいよーー」とか小さな知恵はいいと思うのですが。
魔の2歳児・3歳児を育てているママ達の苦労っていったら!!
思春期の子を育ててるママの苦労っていったら!!
子育てって。大事業。
これ。マジで。
だって社会にでる人間を育てるんですよ。
ママ達、きーーきーーぎゃーーぎゃーーしても根底には「愛情」があるよね。
いい子に育って欲しいって思ってるから、怒った後に自分の行いを振り返って反省とかするんだもんね。
そうやって「どうしたらいいのだろう」「このままでいいのか」って悩む事が重要だと思います。
それで出した答えが正解です。
子供が5歳になれば、ママもママ歴5年。
子供が15歳になれば、ママもママ歴15年。
でもね。
子供の15年の方が遥かに成長!!
子供の急成長においていかれないように、ママ自身も成長を意識して!
根底に愛情があればいい子に育つ♡
あ!
私はママ歴6年でシングルになったのでパパの活用法はわかりません (≧▽≦)
コメント
蝶々さん。
ありがとうございます(*’ω’*)
親の性格や子の性格、環境。。すべてが違いますもんね。